低温圧搾法で抽出 ホホバの実の栄養をまるごとお肌に・・・
フランス「エコサート」認定の黄金色のホホバオイル
コンパクトサイズで携帯にも便利な100ml、お得な300mlからお選びください。
■成 分 : ホホバオイル(オーガニック)
■原産国 : イスラエル
![]() |
オイルはとにかく絶対に品質の良いものを使って欲しい。。。と思っています。 |
![]() |
オイルへのこだわり
店長ゆきはアロマテラピーサロンを「AromaSense」を運営しており、こちらではマッサージ使うベースのオイルは「ホホバオイル」を使っております。
もっと安価なオイルを使っているサロンも多いですが、やはりお肌に直接塗布するものは、お肌の状態の改善に直に影響するため、皮脂に近い成分構造で本質の良い「ホホバオイル」にこだわってきました。
メインではDRエバーハルト社のオイルを使わせていただいておりますが、その他のオイルもしっかり試して自信を持ってお客様のお肌に塗布できる品質のものを厳選しております。
ホホバオイルの原産地は、多くはアメリカ南西部からメキシコにかけてのソノラ砂漠地帯といわれています。
しかし、イスラエルのネゲブ砂漠では環境がソノラ砂漠とよく似ていることで1970年代より生産されるようになりました。
今ではアメリカを抜いて世界一の生産量とのこと。
「ミネラリア ホホバオイル」はイスラエルのネゲブ砂漠に大きなホホバの畑を所有するイスラエルで一番大きく、ヨーロッパでも品質も評価されているホホバ製造会社『ホホバデザート社』から、オーガニック認定の最高品質で新鮮なホホバオイルをボトルに詰めたもの。

ホホバオイルの栄養素がそのまま丸ごといただける低温圧搾法(30℃以下)で作られた未精製のホホバオイルで、この黄金色の「ゴールデンホホバオイル」にはアミノ酸、ミネラル、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンEが豊富なのです。
美容のプロや高級サロンでも使われていて、美肌作りとお肌への栄養補給効果は、本当にすばらしいホホバオイル。是非一度使って頂きたい、おすすめの商品です。
※低温圧搾法とは?
コールドプレスと言われ、熱を加えずにゆっくりと圧力により搾る方法です。未精製の為、アミノ酸・ビタミン・ミネラルが失いにくくなっております。
▼ オーガニック認定証

オイルに似ているので「ホホバオイル」と呼ばれていますが、実は「ホホバオイル」というものは、油脂類ではなく100%植物性ワックス類に分類されます。
ワックスは酸化しにくく、皮脂成分中のワックスに構造が似ているため、お肌へのなじみがよく、お肌のバリア機能を修復し、健やかに保ちます。
また、紫外線からもお肌を守り、オイルではないためオイル焼けの心配もなく、お肌に安心してご利用いただけるのです。

![]() |
●お顔のスキンケアに。。。化粧水の後、もしくは前にお顔全体になじませてください。 |
![]() |