ヒト幹細胞培養液配合 の唇専用美容液
くすみ、シワ、ゴワつき 解消、ふっくらつややかな唇に
■成 分 : ※成分はこちらをご覧下さい。
![]() |
長いマスク生活で、マスクをつけている時は感じないのですが、マスクを外した途端、唇はガサガサのパサパサ・・・ |
![]() |
クラウドファンディングで商品化!
朝から就寝時まで使えるテクスチャー。マスク時にも♪
一日中、ゆっくりと唇のアンチエイジング成分を補い続けてくれます
手肌に、持ち物に、マスクに。。。シュッ!
昨今、夏の紫外線、空気の乾燥、そしてマスク生活での影響で、唇が乾燥し、シワやくすみが目立ってきている方、急増中。
マスクをしていると、潤っているように思えますよね。
でも、マスクを外した途端、唇の水分が全部放出されてしまい、カサカサ、しわしわ。。。なんて感じている方もいるのではないでしょうか
ただの乾燥だったり、若いお肌の方なら、薬用リップなどで補っていけるのですが、加齢とともに薬用リップでは解消できない悩みが、唇の立てジワやくすみ。
お肌には様々な成分のコスメがあるのに、「唇用」にはどのメーカーさんもさほど開発費用をかけてくれません。
顔は毎日朝晩、せっせといろいろな化粧品でケアをするのに、唇って。。。そこまでしないですよね。
でもあのマスクを外した瞬間に見えてしまう、パサついたくすんだ唇・・・間違いなく老け顔に拍車をかけています。
そんな、置き去りにされた、加齢&乾燥の「唇の悩み」のために開発されたのがリップリン。
実はこの商品、クラウドファンディングで商品化された、女性の「作ってほしい」を叶えた商品なのです。
話題のヒト幹細胞培養液配合
薬用リップでは改善できない唇の悩みを解消
リップリンは、日中は、素の唇、また口紅の上からでもお使いいただくと、つややかでぷるんとした唇に。
また、おやすみ前に塗布することで、就寝中も唇に美容成分を届け続けることができる、唇専用美容液。
グロスのようにベタベタせず、オイルのようにサラリと唇にフィットし、ゆっくり浸透してくれるテクスチャーにもこだわりました。
さらに、高級クリームなどにも配合されている、いま話題の幹細胞培養液を配合。
幹細胞にもいろいろな種類があり植物由来、ヒト由来とありますが、植物由来は抗酸化美容に良いと言われ、ヒト由来は細胞活性化に良いとされています。
みずから唇が、ハリやつや感、透明感を取り戻すには、ヒト由来の幹細胞が最適です。
リップリンはヒト幹細胞の中でも厚生省が認可したユニコセル社のヒト幹細胞を使用しておりますので、効果や品質にも自信をもって安心してお使いいただける、唇専用美容液なのです。



◎グロスのようにベタつかない
お休み前のナイトケアはもちろん日中口紅の上からもお使いいただけるリップ美容液。グロスのようにベタベタせずサラリと唇にフィットしゆっくり唇になじんでくれるテクスチャーにもこだわりました。
◎ヒト幹細胞培養液(ヒト脂肪間質細胞順化培養液)
幹細胞にもいろいろ種類があり植物由来・ヒト由来があり、ヒト由来は身体の中から元気にするとされています。
自ら唇のハリを生み出すのはヒト由来と言われてます。
リップリンはヒト幹細胞の中でもユニコセル社のヒト脂肪間質細胞順化培養液を使用しておりますのでかわいいだけでなく品質にも自信をもってオススメできる商品です。




両方使い分けるもよし、1本だけ使うのも良し♪
お好みのタイプを使い分けていただければと思います。
加齢や乾燥による唇のお悩みに、薬用リップよりもワンランク上のケアで、ぷるんとしたピンクの唇をぜひ取り戻してくださいね。
![]() |
何も塗っていない素の唇や、薬用リップ、口紅などを塗った上から、塗布してください。 |
![]() |
クール/水添ポリイソプテン、ミネラルオイル、リンゴ酸ジイソテリアル、イソステアリン酸ポリグリセリル-2、トリエチルヘキサイノン、ヒドロキシステアリン酸コレステリル、イソノナン酸イソノニル、ヒト脂肪間質細胞順化培養液、パルミトイルテトラペプチド-7、パルミトイルテトラペプチド-1、グリチルリチン酸ステアリル、ジパルミトイルヒドロキシプロリン、BG、グリセロール、メントール
ホット/ミネラルオイル、水添ポリイソプテン、リンゴ酸ジイソテリアル、トリエチルヘキサイノン、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジぺンタエリスリチル、ミリスチン酸イソノニル、ミツロウ、ヒト脂肪間質細胞順化培養液、ジパルミトイルヒドロキシプロリン、パルミトイルテトラペプチド-1、パルミトイルテトラペプチド-7、アスタキサンチン、グリチルリチン酸ステアリル、イソステアリン酸ポリグリセリル-2、ポリソルベート20、バニリルブチル、メントール、トコフェロール、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、グリセリン、水、BG、カルボマー、乳酸Na、カニナバラ果実油